【30日間無料】Amazonオーディブルでラクラク読書体験!

【無料体験】Amazonオーディブルのメリット・デメリットと退会方法

Amazonオーディブルが気になる人

Amazonオーディブルってよく聞くけど、どんな感じなんだろ?
楽に聴けそうそうだけど、本より不便そうな気がするし。
あと、試してるうちに課金されたら困るな、、、

こんな疑問に答えます。

僕もオーディブルを使用してますが、紙やKindleとは違った使い方ができて「手放せない」状態です。

(購入したオーディオブックです)


この記事では、そんなAmazonオーディブルのメリット・デメリット、購入から解約手順までを説明していきます。


なお、Amazonオーディブルは30日間無料体験のキャンペーン中です。

「先入観」や「よくわからない」と言う理由で使っていないのであれば、かなり損をしている可能性があります。

また、「内容や声がイマイチ、、、」となったら簡単に解約できますし、なんとその間はオーディブルのラインナップを聴き放題(!)ので安心して始められますよ!(解約方法の解説もあります)

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス【30日間無料体験】


「ながら読書で、スキマ時間を活用しつつ楽に読書しようかな!」という方はこの記事をチェックしてみてください!

何も登録しなくても無料ですし、登録しても1ヶ月は無料&解約は簡単ですのでノーリスクです!

目次

Amazonオーディブルについて

まずはAmazonオーディブルについて、簡単に説明します。

  • プロが音読する書籍を聴く、という読書(?)スタイル
  • 40万冊以上のビジネス書、小説などが収録され、聴き放題
  • 月額1,500円(30日間の無料体験あり
  • 場所を選ばず、ながら読書ができる
  • Amazonのアプリで高信頼性

※以前は1ヶ月に1冊付与+退会後も聴ける、というスタイルでしたが、2022年1月に制度が見直されました。

PC・スマホのいずれも対応しています。


ちょっと時間が空いたときにオーディブルを聴くと、インプットとして役立つだけでなく、自分の前向きな行動によって自分自身に肯定的な気分になれますよ!(僕だけ?)

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス【30日間無料体験】



Amazonオーディブルのメリット

将来、失われる時間を取り戻す

オーディブルを使って一番強く感じたメリットは、スキマ時間で読書できて、時間が無駄にならないという点です。

スマホアプリを立ち上げて再生を押すだけ。


家事、身支度、通勤などの移動、、、こういった時間があればすぐに耳読書が始められます。


1日1時間とすると、1年で365時間。
とてつもないインプット量が実現できます。


時間がなくて忙しい人にとって、これだけの時間を新たに読書に割くのは大変です。

しかし、スキマ時間を活用することで将来失われる時間を取り戻せるのです。

ながら再生が超便利

Kindleなども楽ですが、手に持たなくてよいのがとにかく最高すぎます

料理しながら、掃除しながらはもちろんのこと、トイレですら(手がフリーなので)そのまま聴き続けられます。

満員電車では本を開くだけでも大変ですが、オーディブルならページめくりは無しです!(力説)

腕を天井に向けたりしなくていい!


ながら再生しやすいと、それが普段の生活に取り込めるため、読書を習慣化しやすいという大きなメリットもあります。

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス【30日間無料体験】


倍速再生で楽々インプット

再生速度を選択できます。

僕は2倍をよく使っています(最大3.5倍)

僕のお気に入りの本、メンタリストDaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」は、2倍速でなんと1時間52分で済みます。



僕は読書が苦手で、1冊読むのに何日もかかることはザラです。

ですがオーディブルだと、実家の犬の散歩してたら1冊聴き終わっていました。


頑張らなくても読書できた、そんな気持ちになったのが新鮮でした。

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス【30日間無料体験】


有名書籍がラインナップ

40万冊のラインナップという凄い数です。

とはいえピンと来ないかと思いますので、僕が気になったものや、有名どころの書籍を紹介します。

全体的にビジネス書や自己啓発に強いと思います。(ラノベもあるよ)

オーディブルはインプットに適しているので、こういったジャンルが充実しているのはありがたいです。

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス【30日間無料体験】


あと、3,000円とかする本もラインナップされているのが地味に嬉しいです。

目が疲れない

使い始めるときは意識していなかったのですが、耳読書だと目が疲れません

目の疲れ、そこから来る肩こりに悩まされている方も多いと思います。
しかも中々に痛苦しいので、馬鹿にできませんよね。

オーディブルなら目を閉じてストレッチしたりできます。

体をリラックスさせながら本を楽しめるようになりますよ。

スマホにダウンロード可能

言うまでもなく、スマホにダウンロードが可能です!

自宅WiFiなどでダウンロードしておけば、ギガを圧迫することもありません。

また、ストリーミングやダウンロード時間でイライラ、、、ということもありません!

返品ができる

※制度変更により、返品自体がなくなりました。

退会しても聴き続けられる

※制度変更により、今後は退会後は聴けなくなります。
 2022年1月の制度変更前の購入書籍は大丈夫です。



Amazonオーディブルのデメリット

メモを取りづらい

Amazonオーディブルのデメリット、それはメモを取りづらいことだと思います。

ブックマークやメモ機能はあるものの、あくまで補助的な印象です。


僕はノートにまとめたい本の場合、再生を繰り返したりしてメモを取りました。

なので、学習方針によってはオーディブルが合わない可能性があります。

逆に、ざっくり把握したりするときなどは、オーディブルは紙よりもインプット効率が良いかも知れません。

再生の頭出しなどが面倒

ざっくりページをたぐりたいときなどは不便だと思います。

目次やしおりにジャンプすることは可能ですが、基本的に聴き続ける使い方が適していると思います。

資料などが(思っていたよりは)見やすいと思いましたが、紙にはかなわないです。

<資料を開くときの画面の例>


人がいる場所ではイヤホン必須

当然といえば当然ですが音が出るので、屋外や電車の中などではイヤホン必須です。

満員電車に乗るときはイヤホンのスタンバイを忘れずに!


無料体験を始める方法

無料体験を始めるには、以下のリンクからアクセスしてください。

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス【30日間無料体験】


以下のボタンをクリック。



メールアドレスを入力します。



パスワードを入力して「ログイン」します。


スマホの場合はこのような画面になると思います。


Amazonのアカウントがあればより簡単に進められますので、試してみてください。

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス【30日間無料体験】



退会方法

退会自体は簡単です。

  1. オーディブルのページにログイン
  2. 「アカウントサービス」
  3. 「会員タイプ」の枠下にある「退会手続きへ」

との手順で退会を始められます。


※注意点

コイン(オーディオブックの購入単位)が余っていると退会で失われますので、使い切ってからにしましょう!

※操作について

PCから操作するか、またはスマホの場合「PCサイトを表示」とした上での操作が必要です。

その操作も含め、以下から確認できます。

Amazonオーディブル:退会方法を教えてください


返品方法

こちらも操作は簡単で、オーディブルのページから操作します。

  1. 「●●●さん、こんにちは!」から「アカウントサービス」を選択
  2. 左側のメニューから「購入履歴」を選び、表示のプルダウンを「注文内容」に変更
  3. 返品を希望するタイトルの右にある「返品する」をクリック
  4. 返品理由を選択後、「返品する」をクリック


Amazonオーディブル:タイトルの返品はできますか

※iOSアプリでは返品の操作ができないのでご注意ください。

まとめ

以上、オーディブルのメリット・デメリットとともに、購入・退会までの手順を説明しました。

なんといっても、「ながら読書」が便利なので試してみてください。

通勤時間で手を動かさずにインプット、下手したら一往復で完読してしまいます。最高すぎる。


読書が面倒で苦手な僕も、気軽に耳読書をするようになるきっかけになりました。

また、オーディブルのながら読書なら、「本の紙を買って積読状態」にせずに済むかも知れません。


さらに、今なら無料体験が30日間=2~3冊ぐらい聴けるので、「買おうかな」と思っていた本を聴いてみましょう。

また、無料期間をすぎると課金されますので、退会の手続を忘れないでくださいね!

2~3冊でざっくり6,000円ぐらいを節約しちゃいましょう!

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス【30日間無料体験】をチェック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無料で稼いだり、節約したりしたお金で仮想通貨のゲームをして生きていくのが目標です。
一緒に楽しんでいきましょう!

<注意事項>当サイト中のいかなる内容も、投資助言等ではありません。最終的な決定は皆さんご自身の判断<DYOR>でお願いします。

目次